私がスチーマー ナノケアを買った理由と使い始めの失敗
「どんなに保湿しても午後にはカサつく」「毛穴が気になってファンデがよれる」
40代になってから、そんな肌悩みがずっとありました。
半信半疑で購入したのが パナソニック スチーマー ナノケア。
最初は「ただ蒸気を浴びているだけ」になってしまい、正直あまり効果を感じませんでした。
でも、取扱説明書や口コミを参考に “正しい使い方” を実践するようになってから、
・小鼻の黒ずみが目立ちにくくなった
・午後の乾燥くずれが減った
・化粧ノリがなめらかになった
と、明らかな変化を実感できるようになったんです。
この記事では、私の体験談を交えながら スチーマー ナノケアの効果的な使い方と選び方 を紹介します。
目的別!スチーマー ナノケアの効果的な使い方
1. 毛穴ケア・クレンジングをしたいとき
私が一番効果を感じたのは「毛穴の黒ずみケア」。
温かいスチームで毛穴を開いてからクレンジングすると、本当に落ちやすさが違います。
- 洗顔前の準備:メイクを落とす前にスチーマーをON。温スチームを顔全体に当てる。
- クレンジング:毛穴が開いたら、スチームを浴びながら指の腹で優しくクレンジング。
- 洗い流し:ぬるま湯でしっかり洗い流す。ゴシゴシしなくても汚れがスッと落ちる。
この方法に変えてから、小鼻のザラつきがつるんとしやすくなりました。
2. 乾燥による小ジワ・ごわつきをケアしたいとき
乾燥対策には 温冷+化粧水ミスト の組み合わせが効果的でした。
- 温スチームを約4分当てて肌をやわらかくする
- 化粧水ミストを当てて、角質層まで潤いを届ける
- 冷ミストで毛穴を引き締めてキメを整える
私は夜のスキンケア前にこれを取り入れて、翌朝の肌がしっとりして化粧ノリが全然違うと感じています。