こんにちは!mrs.catです。
子育てしながら、資産についても考えなくてはいけない世の中になりました。
保険について考えるタイミング
”保険を考えるタイミング”をご存知ですか?
保険の加入や見直しのタイミングは大きく分けると…
社会人になった時
結婚・出産した時
住宅購入時
転職時
子供が独立した時などが多いです。
40代主婦も、実は保険の見直しを考えることが多い年齢だと思います。
例えば友人・知人から闘病や保険の話を聞いた時や、家族(親など)の病気を経験したとき、また実際に自分が保険を利用するタイミングで改めて保険内容を知ったときなどです。
そんな時は皆さん、どうしていますか?
保険の種類
保険は生命保険と損害保険の2つに分類できます。以下は主な保険の種類です。
生命保険 | 損害保険 |
終身保険 | 火災保険 |
定期保険 | 地震保険 |
収入保障保険 | 自動車保険 |
がん保険 | 自転車保険 |
就業不能保険 | 所得補償保険 |
養老保険 | 傷害保険 |
学資・こども保険 | 海外旅行傷害保険 |
介護保険 | ペット保険 |
女性向け医療保険など | ゴルファー保険など |
生命保険は目的によって3つに分けられる
保険は生命保険と損害保険に大別されますが、そのうち生命保険は、加入する目的によって「死亡リスクに備える保険」「病気やケガに備える保険」「将来の資金不足に備える保険」の大きく3つに分けられます。生命保険を選ぶ際は、どのようなリスクに備えたいのか、加入する目的を明確にすることがポイントです。
保険選びに迷ったら
たくさんの保険商品を比較し、自分に合うプランを検討するのは簡単なことではありません。
自分に合った保険選びをしたい場合は、保険の専門家に相談することをおすすめします。
面談は場所を選ばず柔軟に
自宅、職場、職場近くのカフェ、保険のプランナーのオフィス等面談場所は、柔軟に対応。
豊富な知識と経験で保険提案
経験豊富な保険のプランナーがあなただけの担当となり、あなたの希望に添う最適な保険選びをお手伝い。
担当の保険プランナーの変更
相性が合わない、求めていた専門性ではないなどの場合、いつでも相談を終了したり、他の保険のプランナーへの変更が可能。
納得ゆくまで何度でも相談可
相談は何回でも無料。担当の保険のプランナーに、保険についてどのようなことでも納得ゆくまで相談可能。
生命保険の無料相談面談完了でもれなく500円相当のデジタルチケットプレゼント!!(どちらかひとつ)
⇓ ⇓ ⇓

まとめ
物価もあがり、医療費もあがっているようなこの時代、もしあなたやご家族に何かあった場合でも「大切な子ども」が安心して暮らしていけるように今のうちから保険を見直してみてはいかがでしょうか?
mrs.cat